Psyentific Blog - 16の性格

Psyentific Blog - 16の性格

自分・他人の性格を詳しく分析する方法を知りたい人の為に

心理機能は具体的にどう発現するのかーTiの場合

バンクシーも活用する「ラテラルシンキング」の始め方|違いを生み出す思考術

出典:https://www.lifehacker.jp/2019/05/what-is-lateral-thinking.html

 

 

今回は判断を下す心理機能の一つ、Ti(内向的思考)について詳しく解説したいと思います。正直、各機能が具体的にどの様に発現するのか、いまいち分からない人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事ではTiがHero~Demonにあることでどの様な特徴が生まれるのか、お伝えしたいと思います。

 

一つ注意して欲しいのは、これから挙げる例はあくまで「自分の経験・解釈に基づいたもの」だということです。必ず挙げる例の通りにTiが発現する、という訳ではないということを留意しておいてください。

 

 

 

 

Ti Heroの場合

 

Heroの強み

 

  • 優れた論理的思考力→物事をA→B→C→Dの様に順序立てて理解する力が強く、与えられた情報を組み立てて単一的な「解」を得ることが得意
  • 教科書的な理解・説明力→何かを理解しようとする際あらゆる情報とその背景等も含め処理する為、1から10までを理解・説明出来る
  • 常に自分なりの正しさを持っており、意見や考えを積極的に伝える

 

Hero故の傲慢さ・弱み

 

  • 自分の考えに固執しやすい→自分の論理や考えに自信があるが故に、他の考え方を受け入れ難い
  • 慎重に検証しない→「自分は正しいだろう」という思い込みから、導き出した答えをあまり検証せずに信じることも

 

Ti Parentの場合

 

Parentが持つ冷静さ・責任感故の強み

 

  •  「自分は正しくある必要がある」という責任感が強く、気になったことは徹底的に理解しようとする
  • 無暗に自分の考えを信じず、慎重に検証した上で正誤を判断する

 

Heroの補助

→浮かんだ可能性・発想の徹底検証(この可能性はどの程度起こり得るのか、どうすれば起こり得るのか)(Ne+Ti) 

→目に見える現実の分解と組み立てによる理解(周りでAという問題が起こっているのはBという理由で、Cをすれば解決出来る)(Se+Ti)

 

Heroの制御

→可能性の選定(非論理的な可能性や選択肢を排除する)(Ne+Ti)

→現実での行動・影響の選定(無意味で筋が通っていない行動を避ける)(Se+Ti) 

 

Fe Childの制御

→無暗に人助けや援助をせず、自分の行動の意味や効力を考えた上で行う

 

強い責任感・悲観性故の弱み

 

  • 自分の考えに固執しやすい→自分が納得出来るまで検証した論理や考えのみを正とする為、他の考え方に対して不寛容

 

Ti Childの場合

 

純粋さ故の強み

 

  • 自分なりの正しさをひたむきに信じ、信念とする
  • 積極的に思考し、自分の考えを臆せず表に出す

 

純粋さ故の弱み

 

  • 情報収集を怠り、与えられた情報だけで結論を出そうとする→早とちりし易い
  • 自分の考え方に固執し、他の考え方を模索しない・考慮しない→非論理的な答えを正しいと信じてしまう

 

Ti Inferiorの場合

 

恐怖を乗り越えていない場合

 

  • 自分の考えを否定されることに対する恐怖・不安がある
  • 自分の意見を言えない状況を嫌う→自分の考えが正しいのかどうかを検証できない為

 

恐怖を乗り越えた場合

 

  • 一時的ではあるが、誰よりも論理的に思考し答えを導き出す
  • 自分の考え発信することに抵抗感を覚えず、堂々と意見する

 

Ti Nemesisの場合

 

  • 自分の考えが間違っている、知識が足りないといった漠然とした不安がある

  

Ti Criticの場合

 

未発達で矛盾を孕んでいる場合

 

  • どれだけ慎重に思考・検討した自分の考えであっても、中々それを正しいと受け入れられない
  • 「賢くない」「頭が良くない」といった否定的な評価を自分に下す
  • 逆に「自分の考えは絶対に正しい」と高を括ることも

 

発達している場合

 

  • Te等を通して集めた考え・知識を慎重に検討→自分が納得出来る=筋が通った考えだけを蓄積出来る

 

Ti Tricksterの場合

 

  • 真理=絶対的な正しさや答えは存在しないと思っている→故に一つの考え方に固執せず、状況次第で信じる考えが変わりがち
  • 自分にとっての正しさに興味が無い→納得出来ないことでも周りが正しいと判断すれば信じられる
  • 周りの意見に流されやすい
  • 自分では正しいと思っている考え方が論理的に成立しなかったり、実証されたデータと食い違う→Trickster特有の「盲目さ」「使えているという勘違い」

 

Ti Demonの場合

 

  • 自分にとっての正しさに興味が無い→納得出来ないことでも周りが正しいと判断すれば信じられる
  • 周りの意見に流されやすい
  • そもそも自分一人で考えることを嫌い、論理的思考や考えの構築をなるべく避けたい

 

お知らせ

 

この度ディスコードのサーバーに参加することになりました。MBTIやエニアグラムといった性格類型論を軸に、雑談、イベント、勉強、研究等をしているサーバーです。性格類型論ってどんなものなんだろう?と少しでも興味のある方はお気軽にサーバーに参加してみてください!